インフルエンザワクチンの入荷があり、予約制限を解除しました。
ただし本数に限りがありますので、先着順となります。

緊急のお知らせ

※代表電話24-5656で受付です
◆県外やコロナ感染者発生市町村からの発熱患者さんは、予め保健所に相談の上でご連絡ください
また、今後コロナウイルス感染の初期対応がかかりつけ医中心で行われるようになっても検査を実施する予定はありませんので、予めご了承ください。
※ 項目をクリックすると該当ページが開きます
新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(日本小児科学会)
※2020.8.27更新版
↓ 質問内容をクリックすると回答ページが開きますQ 子どもが新型コロナウイルスに感染するとどのような症状がでますか?
Q 子どもの新型コロナウイルス感染症は重症化しますか?
Q 小児ぜんそくなどの合併症を持っている子どもに関して特に注意すべきことはありますか?
Q 母乳はやめておいた方がいいですか?
Q 子どももマスクはしておいた方がいいですか?マスクが出来ない場合はどうしたらいいですか?
Q 子どもの症状が新型コロナウイルスによるものかもしれないと思ったら早めに医療機関を受診した方がいいですか?
Q 乳幼児健診や予防接種を遅らせたほうが良いですか?
Q 子どもの新型コロナウイルス感染症は重症化しますか?
Q 小児ぜんそくなどの合併症を持っている子どもに関して特に注意すべきことはありますか?
Q 母乳はやめておいた方がいいですか?
Q 子どももマスクはしておいた方がいいですか?マスクが出来ない場合はどうしたらいいですか?
Q 子どもの症状が新型コロナウイルスによるものかもしれないと思ったら早めに医療機関を受診した方がいいですか?
Q 乳幼児健診や予防接種を遅らせたほうが良いですか?
インフルエンザの検査は、診療上必要があると判断した場合にのみ施行します。
「学校や園から検査するよう言われた」という理由での検査は行っていませんのでご注意ください。
また、発熱から間もない、既に解熱しているなどの場合には、行なわない場合もありますので、予めご了承ください。
当院は小児かかりつけ診療料算定可能医療機関です。
当院を継続的に受診されている3歳未満のお子さんで、当院をかかりつけ医療機関として指定することを希望される方は、下記のページをご覧になり、受付窓口にお申し込みください。
当院を継続的に受診されている3歳未満のお子さんで、当院をかかりつけ医療機関として指定することを希望される方は、下記のページをご覧になり、受付窓口にお申し込みください。
>>> ここをクリック

ぐんぐん伸びて毎年たくさんの実をつける どんぐり のように、お子さまが健やかに成長していくことができるよう、お母さん・お父さんの子育てをやさしく応援する、地域の子育てよろず相談所になりたいと思っています。(^^)



病院名 | どんぐりこどもクリニック |
---|---|
診療科目 | 小児科・アレルギー科 |
院 長 | 佐々木 正人 |
診療時間 | 午前:8:45~12:00 午後:15:30~18:00 予防接種・健診:8:30~8:45、13:30~15:00 休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日 |
診察予約について | 予約優先診療を行っています。 電話自動予約、インターネット予約がご利用いただけます。 |
所在地・電話番号 | 〒035-0073 青森県むつ市中央二丁目5番5号 中央クリニックモール内 TEL 0175-24-5656 |
時間外問い合わせ先 | 当院は時間外対応加算2算定可能医療機関です。 当院に通院中で、急な病状変化等で診療時間外に電話での問い合わせを希望の方は、下記にご連絡ください。 なお午後10時以降の深夜帯や休日は、電話に出られない場合がありますので、小児救急電話相談#8000や救急指定医療機関にお問い合わせください。 電話 080-5735-8418 |
2021/01/14 ひとり親世帯臨時特別給付金
2021/01/09 神奈川県が保健所ひっ迫で接触者調査を縮小
2021/01/08 暖かい服装でお越しください
2021/01/06 新型コロナウイルス感染症 市⺠向け感染予防ハンドブック 第3版
2021/01/06 インフルエンザ予防接種はまだ可能です
2020/04/23 Re: 予防接種の予約について
2020/04/23 予防接種の予約について
2019/12/13 Re: Re: インフルエンザ
2019/12/12 Re: インフルエンザ
2019/12/11 インフルエンザ
お問い合わせフォームからの質問への返信が配信できないケースがあります。
docomoやau、softbankなどの携帯キャリアメールをご利用の場合は、@sunny.ocn.ne.jpが受信できるようにドメイン指定の解除・変更をお願いします。
●当サイトに掲載されている文書及び内容に関して、その正確性、有用性、完全性等、如何なる保証もするものではありません。当サイトを利用したウェブサイトの閲覧や情報収集については、ご利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
●当サイトのご利用において、何らかのトラブルや損失・損害等が発生した場合つきましても、当方では一切責任を負いかねますので、予めご了承の上ご利用ください。